top of page

各ホテルのスタッフにラックホテルでの働き方について聞いてみました

採用ページ_従業員の声.jpg

​ラックホテルで働くことの魅力を教えてください

保育園のお迎えの時間に帰れたり、学校行事や家庭の用事で休めたりと子育てをしながら働きやすい。

ラックホテル大津石山

ハウスクリーニング(パート)

シフトを比較的柔軟に考慮してもらえているので学生としてはありがたい。駅から近い立地も通いやすい。

ラックホテル大津石山

​フロント(アルバイト)

​年間休日が120日あり、有給休暇も取りやすいのは時代に先行した環境であると感じています。

ラックホテル草津

​フロント(正社員)

スタッフ同士で自由に意見交換ができ、個性を尊重し、多様な価値観を受け入れてくれる環境です。

ラックホテル草津

​フロント(アルバイト)

風通しのよい環境。また子どもが生まれた際に育児休暇を取得させていただき、大変助かりました。

​一宮シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

労働時間が早朝のため、1日を有効に使うことができ気に入っています。有給もきちんと取得できます。

ラックホテル草津

​レストラン(パート)

どんなこと(とき)にやりがいを感じますか?

お客様をお見送りする際に「ありがとう、また来るね」と言っていただけたとき。

ラックホテル大津石山

フロント(アルバイト)

お客様対応を通じてリピーターになっていただけるとうれしい。頑張ればその分仕事を任せてもらえる。

ラックホテル四日市

​フロント(パート)

みんなが一丸となって目標達成に向けて取り組めるところ。その結果が昇給、賞与に反映されたとき。

ラックホテル草津

​フロント(正社員)

​仕事の段取り、手際、作業効率を上げるためにどう動くか考え、それが功を奏したとき。

ラックホテル草津

​レストラン(パート)

新しいスキルを学んだり、問題を解決したりすることで自分自身の成長が実感できるとき。

​一宮シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

判断の難しい状況や複雑な案件でもスタッフ同士で連携をとり、うまく対応できたとき。

一宮シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

ラックホテルに就職したきっかけは?

​前職もホテル業だったので、その経験を活かすことができる仕事を探していたので。

ラックホテル大津石山

フロント(パート)

言葉遣いやマナーなど社会人になってからも役立つスキルを身につけたいと思ったため。

ラックホテル四日市

​フロント(アルバイト)

以前飲食に関係した職種に就いており、ホテルの朝食の仕事にも興味がわいたため。

ラックホテル草津

​レストラン(パート)

若い頃に接客業の経験から接客業への興味をもっており、早期退職してからホテルマンに憧れたため。

ラックホテル草津

​フロント(アルバイト)

リニューアルオープン募集の「従業員の地に足の着いた生活を応援している」という言葉に惹かれた。

​一宮シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

製造業という異業種からの転職ではあったが、新しいことにチャレンジしたいといった気持ちから。

小牧シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

社内の雰囲気はどんな感じですか?

大学生活で経験した4つのアルバイトの中で1番いい雰囲気の職場で、安心して働くことができます。

ラックホテル大津石山

フロント(アルバイト)

​社内はいつも穏やかな雰囲気で、社員もパート・アルバイトも分け隔てなく話しやすい。

ラックホテル大津石山

​フロント(正社員)

幅広い年齢層ではあるが、礼儀礼節はしっかりと、ただ年齢に関わらずしっかりと意見が言える職場です。

ラックホテル草津

​フロント(正社員)

わからないことを聞いてもどの人も優しく指導してくれます。アットホームな雰囲気です。

ラックホテル四日市

​フロント(パート)

意見やアイデアを自由に発言できるため新しい挑戦や改善に対して前向きに取り組めます。

​一宮シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

私たちのホテルスタッフはみなさんホテル全体の事に対して造詣が深い方達ばかりです。

小牧シティホテル by ラックホテル

​フロント(正社員)

Lachotel_logo_white.png
LH_otsu_white.png
LH_kusatsu_white.png
LH_yokkaichi_white.png
LH_ichinomiya_white.png
LH_komaki_white.png

​© le Lac HOTEL Co., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page